- その他
- 法人の皆さまへ
- オプトアウトについて
オーナーインタビュー
「みんなが笑顔になる店」「楽しく働ける店」を目指し、日々精進!
杉山オーナー ミニストップ 徳島県 阿波久原店
#ご夫婦経営転職を考えていた折にコンビニ経営に興味を持ったというオーナーの秀樹さんと、人材派遣会社に登録して様々な職場を体験していたマネージャーであり妻である礼子さん。夫婦でコンビニ経営をしようと思ったきっかけや、実際に経営してみてわかったことなどをうかがいました。
- ミニストップなら、店の個性が出せる
- 前職は何をされていましたか?
-
秀樹さん:地元の大手家具メーカーに勤めていました。製造部門だったので接客の機会はありませんでしたが、以前、サービス業で接客の経験もあったので、コンビニという業種に特に不安はありませんでした。
礼子さん:私は人材派遣会社に登録して、介護や製造業など、様々な職場に出向していました。
- なぜミニストップを始めようと思いましたか?
-
秀樹さん:妻が新聞の折り込みチラシでミニストップがオーナー募集をしていることを知り、ちょうど転職を考えていた時期だったので、コンビニ経営に興味を持ちました。
礼子さん:会社勤めでは仕事の提案や気づきがあっても反映できる機会が少なく、将来は自分の考えや意見を実行できる自営業に就こうと思っていました。チラシでオーナー募集を知ったのは偶然ですが、地域に根差して人の役に立てる仕事だと思って、夫に相談して説明会に参加しました。
- 他コンビニではなく、ミニストップを選んだ理由は?
-
秀樹さん:オーナー募集の説明会で担当者の方が親身になって私たちの話を聞いてくれ、この会社なら信頼できると感じました。他のコンビニの説明会にも参加したのですが、こちらが説明を聞くだけで質問できる雰囲気ではなく、意欲を掻き立てられるものではありませんでした。
礼子さん:私も説明会での担当者の人柄がいちばんの決め手です。本当に親切で、オーナーになる人の気持ちを本当によく考えてくれる人だと感じました。ロイアルティ、店舗展開のプランや運営のスタイルなど、店の個性が出せるミニストップの経営方法にも共感しました。
- ミニストップをやってみてここが面白いと思うことは?
-
秀樹さん:お客さまとのコミュニケーションですね。私は積極的に話しかけるタイプですが、お客さまから意見や要望を聞いて、お店づくりに反映しています。
礼子さん:私も同じです。ただ、私は人を観察して分析するタイプで、お客さまの動きや態度などを細かく見て、お店づくりを考えています。夫も私も人とのコミュニケーションが好きなので、コンビニはやり甲斐があって楽しい仕事です。
- コンビニ経営を始めてみて、自分の中で変化はありましたか?
-
秀樹さん:「お客さまのための店」ということが、明確に意識できるようになりました。こんな商品が欲しい、こんなサービスはできないのかなど、お客さまからの要望に最初は正直なところ面倒くさいと思っていましたが、要望に応えるうちにお客さまの喜ぶ顔を見るのが楽しみになり、今では励みにもなっています。
礼子さん:お客さまに喜んでもらえる店にしようと思い、勉強会への参加や他店の見学をすることで、学ぶことが楽しくなりました。そして、思ったことは行動するべき、ということ。コンビニ経営は未知の世界で利益が出るかどうかも分かりませんでしたが、信念を持って行動することで道が開けると実感できました。
- うちの店舗、ここが自慢というところは?
-
秀樹さん:品揃えが豊富なことです。たった一人のお客さまの要望でも可能な限り応えるようにしているので、他店には見られない商品もたくさんあります。また棚替えも積極的に行い、常連のお客さまにも新鮮な印象を与えられていると思います。
礼子さん:スタッフがフレンドリーで、お客さまとの距離が近いことです。新製品や話題の商品などは味見や試用をするようにして、お客さまから質問されてもスタッフが自分の言葉で説明できるように心掛けています。
- 楽しく働ける店を目指しています
- 経営者になって大変だったことは?
-
秀樹さん:人材育成に尽きます。お客さまの立場で考えて行動することを基本に、阿波久原店では「みんなが笑顔になる店」「楽しく働ける店」を目指しています。
礼子さん:私も人を育てることは大切で、また大変なことだと思っています。学生のスタッフには、周りへの気遣いや向上心など時には厳しく指導することもありますが、ここでの経験が社会人になって活かせるように、愛情を持って接しています。